記事

【NG行動】ナイトクラブに行く人が覚えておくべき注意点を解説! クラブで起こるトラブルについて

ナイトクラブは、真夜中に爆音の音楽を聴きながらダンスを楽しめるエンターテイメント空間です。

お酒を飲んで遊べる反面で、お店の規則を守らなければ周りの人に迷惑が掛けてしまいます。

最悪、お店で雇われているセキュリティに退店を命じられる恐れもあるのです。

楽しいクラブライフを満喫する為に、考えられる3つの注意点について確認していきましょう。

クラブ初心者が注意すべき3つの事

ここでは、トラブルの原因になりやすい3つの行動を確認していきましょう。

特にクラブ初心者は、遊び方が分からず知らない内にルール違反をしてしまっている場合もあるのでチェックです。

クラブで注意すべき3つの事

① お酒の飲み過ぎに注意する
② 過度なナンパに気を付ける
③ お店独自の規則を理解する

① お酒の飲み過ぎに注意する

1番に注意すべき事は、過度なアルコール摂取による「泥酔」です。

ナイトクラブでは、アルコール度数の高い「テキーラ」や「イエーガー」等が多く販促されます。

強いお酒を飲み過ぎてしまうと、酔いが回り様々なトラブルの原因に繋がるのです。

意識を失うほどの酩酊

過度に酔ってしまった場合、自身でまとな歩行が困難となり、最悪の場合、起き上がる事も出来なくなります。

意識がない人に対して、お店側は救急車を呼ばなければならないので、少しでも酔っていると判断されたら早めの退店を促されます。

自身のキャパシティを理解して、適度な量でお酒を楽しみましょう。

他の客とのトラブル(喧嘩)

多量のアルコールを摂取すると感情表現が豊かになります。

アルコールの影響で脳の働きが鈍くなる為、人によって気が大きくなる人もいるのです。

ナイトクラブのピークタイムは、沢山の人で賑わうので、足を踏んでしまったり、肩がぶつかってしまう事は日々起こります。

自身の感情がコントロール出来る範囲でお酒を楽しめる様になりましょう。

② 過度なナンパに気を付ける

ナイトクラブでは、男女の出会いを求めて遊びに来店する人が多くいます。

クラブでは、男性から女性に声を掛けるナンパ行為が、日々繰り返されているのです。

しかし、ナンパが何度も断られてしまうと、気持ちが焦り、強引に呼び止めてしまう事もあります。

これらの行為は、女の子が嫌がる行為になるので絶対にしてはいけません。

お店から退店を促されるだけでなく、犯罪行為と疑われ警察沙汰になる恐れもあるので男性は特に注意しましょう。

③ お店独自の規則を理解する

ナイトクラブには、お店独自のルールが設定されています。

男性はお立ち台に上がれない

お店は女性を目立たせる為に、男性がお立ち台に上がる事を禁止している場合があります。

床への座り込み禁止

お店の景観や印象を綺麗に保つ為、床への座り込みを禁止している場合があります。

ダンス(踊り)の制限

「横揺れ」や「ブレイクダンス」等は、周りのお客さんも怪我する恐れがあるので禁止しているクラブもあります。

指笛や口笛の禁止

DJが流す音楽を妨害する様な音は禁止されています。

困った時はスタッフさんに聞こう!

お店独自のルールはスタッフさんに聞かないと分かりません。

近くにいるセキュリティやスタッフに聞くと、優しく教えてくれる筈です。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

ナイトクラブは、不特定多数が集まる空間になるからこそ、互いがマナーに気を付ける必要があります。

また、お店に迷惑を掛けると、「出入り禁止(出禁)」になってしまう可能性もあるので注意をしなければなりません。

皆んなが楽しい時間を過ごす為に、ルールを守ってクラブをエンジョイしましょう

-記事